運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

指摘の二〇〇一年に閣議決定されました規制改革推進三か年計画におきましては、二〇〇一年度から二〇〇三年度までの三か年において、NTTドコモに対するNTT持ち株会社出資比率の引下げを含むNTTグループ内の相互競争促進のための自主的な実施計画実施状況を注視するとされておりました。  

竹内芳明

2021-03-16 第204回国会 衆議院 予算委員会 第19号

私が今社長を務めている会社NTT持ち株会社でございまして、浜地委員指摘の、各事業会社にはそういうルールはあるんですが、私どもの持ち株会社管理機関でございまして、実際、事業も営業もやらない構造になっておりますので、規範もありますし、贈賄ルールもありますし、NTT法の適用も受けるので、あるんですが、具体的なそういう会食に関するルールはなかったというのが大きな問題でございまして、これはどうしても直していかないといけないというところが

澤田純

2015-05-20 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

今御指摘のとおり、NTT、いわゆるNTT持ち株会社につきましては、NTT法上、政府による三分の一以上の保有が義務づけられておりますが、この政府保有義務につきましては、NTTが、電話の役務のあまねく日本全国における適切、公平かつ安定的な提供の確保に寄与する責務、あるいは電気通信技術に関します研究推進、成果の普及を図る責務を有するなど、公共的な役割を担っていることから、特定の者にその経営を支配されることを

吉田眞人

2009-11-27 第173回国会 参議院 総務委員会 第6号

この改編問題では、事業会社を完全に資本分離することとか、それからNTT持ち株会社廃止なども議論をされています、その中に。それから、NTT所有回線設備の更なる開放も議論に入っています。もちろんNTTはこれに対して反対の立場でございます。このNTTの二〇一〇年問題というのは、日本の未来の情報通信構造を決める上で非常に重要な課題であるというふうに思っております。  

澤雄二

2003-07-10 第156回国会 衆議院 総務委員会 第23号

それから、NTTグループ内の相互競争の実現につきましては、NTT持ち株会社NTTコムコミュニケーションズ、あるいはNTTドコモ取締役兼任は解消するということが一つ。それから、出資比率引き下げについては、株式市況が大変低迷いたしておりますから、現時点において大幅な出資比率引き下げは検討することは困難である、これは引き続いて検討させてほしいということ。

片山虎之助

2002-03-14 第154回国会 参議院 総務委員会 第2号

昨年十二月六日付けの読売の紙面でNTT持ち株会社宮津社長は、このアウトソーシング計画についてこう言っているんです。「スリム化東西は食べていけるようになる。」、「心配なのは、東西から人員が移る地域別の新会社だ。」と。新会社が最初から赤字になると分かった上でこういうことをやっているんです。

宮本岳志

2001-11-20 第153回国会 衆議院 総務委員会 第10号

また、宮内さんが会長を務められる政府総合規制改革会議は、十二月上旬にまとめられるようでありますけれども、その意見書の原案ではNTT持ち株会社廃止の方針と聞きます。まさに今こそ、IT改革など政府情報通信政策の真価が問われるときであります。  このような基本認識を踏まえ、本法案の質疑の前に、競争政策促進に係る基本的な課題を幾つかお尋ねいたしていきたいと思います。  

黄川田徹

2001-06-14 第151回国会 参議院 総務委員会 第15号

せめてこれの三分の一、五兆でも今から、売却したときからずっとこういうIT革命に対して準備してどんどん金を入れて、研究は今NTT持ち株会社世界トップ段階に立っているというんですけれども、そういうものが背後にあるんだから、やっていけば、何でアメリカや何かからくしゃくしゃ言われるんだと。  日本が明治維新以来ずっとやってきて、一流国になってきたときの背景には何があったか、通信なんです。

山本正和

2001-06-12 第151回国会 参議院 総務委員会 第14号

○副大臣小坂憲次君) NTT持ち株会社によるドコモ株への出資比率引き下げは、NTTドコモ経営独立性を高める、そしてまたNTTグループ内競争活性化を図るという意味では重要なものだと考えてはいるんですが、今、委員指摘になりましたように、株主利益保護観点からしますと一定の配慮が必要だと、こういうことにも当然なるわけです。

小坂憲次

2001-05-31 第151回国会 衆議院 総務委員会 第17号

第四の理由は、NTT持ち株会社外資規制緩和を行うことで、国内のサービス後退を招く危険性を増大させるからであります。現に、NTTコミュニケーションズが出資した米通信会社が倒産しており、海外投資失敗によって、日本ユニバーサルサービス及び国民生活に不可欠な情報通信手段となりつつある携帯インターネット提供支障を来すようなことは認められるものではありません。  

矢島恒夫

2000-11-16 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

公衆電話の前で携帯電話をかけている人と公衆電話をかける人、これはNTTNTTドコモでお客さんをとり合っているわけですけれども、もしNTTドコモNTT持ち株会社からの指示で、余り値下げし過ぎると地域電話会社に影響が出るから値下げのスピードを落とせなんということをもし万が一やったとしたら、それはNTTドコモはセルラー、いわゆるauさんに全部市場をとられちゃうわけです。  

世耕弘成

1997-06-10 第140回国会 参議院 逓信委員会 第13号

NTT持ち株会社、東西地域会社につきましては、地域通信にかかわるユニバーサルサービス責務としておりまして特殊会社としておりますが、将来的には完全民営化されることになろうと思いますけれども、郵政大臣は、具体的にはどのような条件が整えば完全民営化されるか、そこの点についてお尋ね申し上げます。

三重野栄子

1997-06-05 第140回国会 参議院 逓信委員会 第12号

それで、当時この西社長は興銀の中山素平氏と非常に仲がいいというので、このアスキーの西氏のNTT持ち株会社分割提案というのは中山氏またNTT児島社長の意を酌んだものだと、そう見られていたということになっています。  そこで、NTT宮津社長にお伺いします。きょうもちょっと取り上げられましたが、宮津社長はなかなか率直なインタビューをことしの日経ビジネス四月七日号で行われている。こう述べております。

上田耕一郎

  • 1
  • 2